美肌と健康が気になるお年頃になって久しいJamesです
美肌と健康対策は、早めにやっておくに越したことはないです
出来るだけ早めに内部・外部対策始めましょう
特に、体の内部対策が重要です。
体や皮膚を作っているのは、日々摂取している栄養素ですから。
元気があれば何でもできる
美肌であれば気分も最高
Let's 内部対策
ということで、本題に入らせて頂きます。
今回のお題は、ツバメの巣の栄養価全貌 誰もここまでは知らない! ~世界最強のスーパーフード~です
日本では、人口の60%が美容と健康維持の為に日常的ないし不定期で何らかの健康食品及びサプリメント製品を摂取しています。
世界的な健康志向の中、特に、日本における美容と健康に対する関心度は、世界でもトップクラスです。
それを背景とし、日本では、サプリメント・健康食品・自然食品などの健康増進製品が数多く存在します。
同時に、スーパーフードと銘打った食べ物も沢山出回っています。
しかし、「スーパー」と名付けるに値しないものの、派手な宣伝で「スーパー」感を出しているものも数多くあります
そういったものは大抵、そのスーパーフードに含まれている栄養素などを具体的な数字でもって開示していません
消費者が情報不足、情報修飾・情報操作の中、「ほんとにスーパーフードなのかも」と錯覚に陥るのも無理はないと思っています。
以前、正真正銘の世界最強のスーパーフルーツとして、を取り上げましたが、今回ご紹介させて頂くのは、ガックフルーツを遥かに凌駕する栄養価を持った、
世界最強のスーパーフードの王様です
それは、
ツバメの巣です
何故小職が、ツバメの巣がよりも更に上を行く、
世界最強の究極のスーパーフードだと思っているのか?
それは、本稿最後に述べさせて頂きます
それでは、世界最強のスーパーフードの王様、ツバメの巣の栄養価を
ご説明していきましょう
1.ツバメの巣に含まれる驚くべき数多くの栄養素 総説
*見づらい場合は、をご覧ください
地球上には数多くの栄養素が存在し、各々重要な役割を果たしています。しかしながら、それら単体利用では各機能の発現は限定的です。他の栄養素との併用による相互作用・相乗効果がなければ各々が持つ本来の役割・機能が最大限に発揮されることはないでしょう。
ツバメの巣(アナツバメの巣)の特筆すべき点は、「第三の生命鎖」と呼ばれ注目されている糖鎖単糖8種類の内6種類を豊富に含み、五大栄養素の一つであるタンパク質を構成する各種アミノ酸に加え、細胞の働きを助けるミネラルも各種同時に含んでいること、且つそれら全て天然の栄養成分であることです。
ツバメの巣に含まれる重要栄養素の一つである糖鎖は、細胞間の情報伝達の役割を司り、体内に必要な栄養素は細胞間をつなげている糖鎖を介して吸収・消化されています。糖鎖が正常な場合、栄養素の吸収が更に促進され人体が活性化、免疫機能も正常に働きます。つまり、糖鎖無くして体の健康維持を図ることは不可能です。
体内にて不足した糖鎖は、経口摂取によって補充することは出来ます。しかしながら、それは体内の糖鎖を持続的に正常維持・増加させる為の恒久的な解決策ではありません。重要なことは、体内にて糖鎖を自主的に生成させることです。
この糖鎖は肝臓でもグルコースを素に作られますが、そのためにはビタミン・ミネラル・酵素が必要となります。同時に、肝機能にも影響を与えるアミノ酸の存在無くして肝臓は正常に働きません。従って、体内で糖鎖を作り出すには、その材料となるグルコース・ビタミン・ミネラル・酵素と、生成場所である肝臓の機能正常化に影響を与えるアミノ酸全てが必要であり、どれか一つ欠けても成立はしません。
ツバメの巣には、糖鎖のみならず、体内肝臓での糖鎖生成をサポートするミネラルや、生成工場となる肝臓の機能維持に必要なアミノ酸を豊富に含んでいます。
ツバメの巣には、人の体の健康維持に必要であり相互に密接に関係している糖鎖・各種アミノ酸・各種ミネラル及びビタミンB1だけでなく、美肌に影響を与える天然EGF様物質及びFGF様物質など、数多くの天然有効成分を同時に含んだ世にも稀な優れた天然美容健康食品です。
2.ツバメの巣に含まれる糖鎖について
【糖鎖:20~40%含有】
①シアル酸(5~12%)👈食事からの摂取困難
効能:免疫を高める、ダメージを受けた赤血球の回復、抗ウイルス及びバクテリア
- ②N-アセチルグルコサミン(3~6%)👈食事からの摂取困難
- 効能:ヒアルロン酸・コンドロイチン硫酸の体内での生成、肌乾燥改善、骨関節炎の改善、
- 癌腫瘍抑制因子
- ③N-アセチルガラクトサミン(7%程度)👈食事からの摂取困難
- 効能:癌増殖・転移に関与
- ④フコース(1%程度)👈食事からの摂取困難
- 効能:癌細胞の成長・転移阻害
- ⑤ガラクトース(17%程度)👈食事からの摂取可能
- 効能:免疫力を高める、癌の成長・転移阻害、Caの吸収増加
- ⑥マンノース👈食事からの摂取困難
- 効能:免疫力を高める、細菌感染阻害
*糖鎖の役割詳細は、をご覧ください
ツバメの巣には天然の糖鎖が沢山含まれています。
糖鎖を構成する8種類の単糖の内6種類含み、その内の5種類は食事からの摂取は困難な単糖です。特に、免疫力強化・インフルエンザなどの感染症予防・抗菌の役割を持つシアル酸はロイヤルゼリーの約200倍含まれていますこのシアル酸においては、アルツハイマー病患者の大脳皮質内のシアル酸含有量が低下しているという報告や、N-アセチルグルコサミン(αGlcNAc)がピロリ菌に対して抗菌的に作用し胃がん腫瘍抑制因子としての役割を果たしているとの報告もあります。
3.ツバメの巣に含まれるアミノ酸について
【糖タンパク質及び17種のアミノ酸:40~80%】
◆必須アミノ酸(9種類)
①トリプトファン(1%程度)
アンチエイジング、更年期障害障害緩和、集中力・記憶力向上、精神安定、不眠解消
②フェニルアラニン(4%程度)
脳機能・記憶力向上、鎮痛効果
③ロイシン(4%程度)
疲労回復、免疫力を高める、筋肉増強、肝機能向上
④リシン(2%程度)
アンチエイジング、コラーゲンの素、免疫力を高める、脳卒中の発生を抑制、
薄毛予防、育毛効果、疲労回復、肝機能強化、髪の健康を保つ、Ca吸収力強化、
骨を丈夫にする
⑤トレオニン(3%程度)
美肌、コラーゲンの素、髪の潤いを保つ、免疫力を高める、体内への栄養素吸収を促進、
脂肪肝予防、胃炎改善、新陳代謝促進、成長促進
⑥イソロイシン(2%程度)
美肌、美髪、集中力を高める、筋肉強化、疲労回復、成長促進、肝機能改善、
糖尿病予防
⑦メチオニン(0.5%程度)
アンチエイジング、髪の健康を保つ、肝機能向上、アレルギー症状緩和、
うつ症状緩和
⑧バリン(4%程度)
美肌、筋肉修復、タンパク質の合成、肝硬変改善
⑨ヒスチジン(2%程度)
成長促進、慢性関節炎の緩和、ダイエット、脳神経保護
◆非必須アミノ酸(8種類)
①グリシン(2%程度)
美肌、不眠解消、抗うつ
②プロリン(5%程度)
美肌、関節痛改善、脂肪燃焼
③アスパラギン酸(4%程度)
皮膚退代謝の活性化、疲労回復、体内老廃物処理、有害物質の体外への排出、
肝機能促進
④チロシン(3%程度)
白髪予防、集中力向上、ストレス緩和、うつ改善
⑤システイン(0.5%程度)
シミ改善、美肌・美白効果、老化防止、記憶力改善、育毛効果、肝機能向上
⑥アラニン(1%程度)
スキンケア効果、肝機能改善
⑦セリン(2%程度)
アルツハイマー予防、美肌・美白、良質な睡眠を助ける
⑧グルタミン酸(4%程度)
美肌、脳の活性化、血圧低下効果
筋肉、骨、脳、内臓、神経、血液、皮膚、毛髪など人体のあらゆる組織はタンパク質で作られています。この生命維持に必要なタンパク質は、自然界に存在する500種類程のアミノ酸の内、20種類のみで構成されています。この20種類のアミノ酸は、必須アミノ酸(9種)・非必須アミノ酸(11種類)に分けられ、必須アミノ酸(9種)は体内では合成されないもの、もしくは必要量合成されないものです。従って、食事からの摂取などで補う必要があります。ツバメの巣には、この必須アミノ酸のみならず、非必須アミノ酸も豊富に含まれています。
糖鎖同様、アミノ酸成分も各々が重要な役割を果たしています。その役割の一つとして、肝機能を向上させる機能を持つロイシン、イソロイシン、リシンなどがありますが、これらの肝機能向上アミノ酸成分を摂取し肝臓を強化・正常化させることは、肝臓にて作られる糖鎖栄養素の為にも必要なことです。また、美肌や肌保湿、関節の保護を行うⅠ型コラーゲンの主要構成成分であるプロリン、グルタミン酸、アラニン、アスパラギン酸など、アミノ酸には美容に関わる成分も多く存在しており、アミノ酸の重要性は無視出来ません。
❏アミノ酸摂取はアンチエイジング・骨粗しょう症予防にも重要
人は加齢に伴い身体機能が低下、体内タンパク質(特に筋タンパク質)の減少、つまり筋量減少・筋力が低下します。同時に、タンパク代謝・肝タンパク合成能力の低下、貯蔵タンパクプールの減少、体内必須アミノ酸も減少します。その一方、体脂肪の割合は増加します。骨格筋が減少すればするほど、寝たきりなどのリスクが高まり、転倒などによる骨折リスクも上昇します。
この筋タンパク質中の必須アミノ酸の内35%を占めるのが、ツバメの巣にも含まれている分岐鎖アミノ酸(イソロイシン、ロイシン、バリン)であり、哺乳類に必要なアミノ酸の40%を占めています。従って、老若男女問わず、ダイエットと称し、肉・魚・豆類からのタンパク質(アミノ酸で構成)摂取を抑制し食事制限をした場合、体内で必要量のタンパク質が合成されなくなります。空腹時には、筋たんぱく質が分解されアミノ酸になり肝内にてグルコースに転換されエネルギー源となりますが、その結果として筋肉量減少・筋力低下を引き起こします。同時に、皮膚・骨、軟骨などに含まれるアミノ酸集合体のコラーゲンの合成も低下します。つまり、タンパク質(アミノ酸)摂取抑制→体内タンパク質合成低下→筋量減少・筋力低下+皮膚再生能力低下+骨がもろくなる→老化早める・将来寝たきりリスクが増加することになります。また、体内アミノ酸欠乏により、免疫力も低下することから、免疫力という観点からも、肌荒れを引き起こし、病気になりやすくなるでしょう。
老化は”縮む”変化と言われます。つまり、体組織の筋、骨格組織の割合が減少する変化です。高齢者の骨格筋では、筋繊維の数が減少、筋繊維自体も委縮します。
70歳代までに、20歳代と比較すると骨格筋面積は25~30%、筋力は30~40%減少し、50歳以降毎年1~2%程度筋肉量が減少します。加齢に伴う身体構造の変化に加え、身体機能・基礎代謝の低下により、動くのが億劫になるなどの活動量が低下、食が細くなるなど食事摂取量も減少します。加齢による要因に加え、運動不足・低栄養の2つの要因が加わると介護・介助が必要な寝たきりリスクが更に高まることになります。ご高齢の方は、将来の寝たきりリスクを軽減させる為にも、食事などによる経口摂取量が少なくなるようであれば、サプリメントなどを摂取し適切且つ効率的なアミノ酸摂取を行うとともに、適宜運動を心掛けた方が良いでしょう。
従って、アミノ酸欠乏は、若年層であれば老化を早め、高齢者であれば老化を加速させる要因となり得ます。そのため、日頃からアミノ酸の適切な補給が若々しさの維持には必要不可欠です。
尚、介護・介助が必要な寝たきり原因ナンバー3は、脳卒中、老衰、骨粗鬆症と言われていますが、骨は、カルシウムだけでなく、アミノ酸集合体のコラーゲンもその構成成分の中で大きなウエートを占めています。繊維状のコラーゲンが骨の体積の50%を占めていることから、コラーゲンを摂取するのは、弾力性ある肌を維持するだけでなく、骨量の維持、骨の強化にも必要です。
骨量は、18歳をピークに減少、骨量が2~3割減り骨内部がスカスカになると骨粗鬆症になるようですが、現在は1000万人程度の患者がいる言われています。骨粗鬆症は、女性に多く現れる現象ですが、男性よりも骨量がもともと少ない上、閉経によって骨の細胞を活性化させる女性ホルモンのエストロゲンの分泌が衰え骨量が減ることが主な原因となっています。女性であれば尚更のこと、コラーゲン・アミノ酸を摂取する必要があると言えるでしょう。
また、アミノ酸を構成するタンパク質栄養の変動は、皮膚中のコラーゲン及び多糖であるヒアルロン酸量を左右する大きな影響因子と言うことが出来ます。お肌のシワ・たるみ予防などアンチエイジングの観点でも、アミノ酸の日々の適切な摂取が望まれます。
へ続く
【ツバメの巣関連】
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
THANKS FOR READING
美容健康ツバメの巣ドリンク
PREMIUM BIRD'S NEST CLASSIC
SECRET FACTS CO.,LTD.のホームページはこちらです
記事が良かったらポチッと押してください
美容健康ツバメの巣ドリンク
PREMIUM BIRD'S NEST CLASSIC
ご購入ページはこちらです
東南アジアのデトックスハーブティー
DRIED BAEL FRUIT(ドライベールフルーツ)
1kg-2,500円(税抜き、送料別)
*ドライベールフルーツの詳細は。
に関するお問い合わせは、
★当ブログに直接メッセージ
★E-mail:
TEL:045-530-5628
★以下のお問合せフォーム↓
からお問合せ下さい
東南アジアのアンチエイジングハーブティー
DRIED BUTTERFLY PEA(ドライバタフライピー)
100g×3パックセット-4,500円(税抜き、送料別)
*ドライバタフライピーの詳細は。
に関するお問い合わせは、
★当ブログに直接メッセージ
★E-mail:
TEL:045-530-5628
★以下のお問合せフォーム↓
からお問合せ下さい